SANちゃん・RINちゃん新聞                    −第13号
三原村の中筋川ダムにある炭窯も見学しました
中筋川ダムでは、ダム周辺の流木処理の為に最初の1号機が作られました。
この炭窯は誰でも自由に使用出来るようです(無断使用はダメです)
又、小学校等の環境学習でも使用されるなど地域で活用されています。
中筋川ダム
炭窯1号・2号機
中筋川ダム周辺の川に炭の袋を入れて、川を浄化しようというような取り組みもしてるんだって。
それに、流木なんかで、もう腐ってしまった木は炭にできないからダムの奥の方にある山にカブトムシを育てる寝床に使うようにしてるらしいよ。伐採した木が、炭になったりカブトムシの寝床になったりして、きちんとリサイクルされてるんだね。
それではここで少しいろんな炭や木酢液を紹介しよう!
竹炭:消臭・脱臭効果があるといわれている。
木炭:黒炭と白炭がある
炭火焼きやお茶炭として使用される。
竹酢液:殺菌効果が大といわれている。
木酢液:原液は、除草剤として使用出来る。千倍に薄めた液は肥料として使用出来るという事です。
インテリア炭:野菜や果物を炭にして(少し、もったいないけどね
お部屋に飾ったり出来ます
備長炭
菊炭
この他に、松ぼっくりやツバキ、ドングリなどを使ったお花炭があります。
お花炭は誰でもが簡単に作れます。
そのお花炭を作るイベントが甫喜ケ峰森林公園でありました。その時の様子は次のペ−ジでどうぞ!
パイナップル・椎茸・ブロッコリ-等
オガ炭(オガライト炭):オガ屑を固めて作った炭、簡単に好みの長さに切ったり、割ったり出来る。
オガ炭は、形がちくわみたいに穴があいているよ
リサイクルの輪だね!
それに木を伐採しても、又そこから芽が出て、新しい森をつくる力になるんじゃよ。
お忙しい中、取材におつき合い下さいました今城建設の皆様、ありがとうございました
T彦たぬき
木を伐採して、炭にしても、又灰になって、それが今度は土の栄養になるのね。
ウッディ-教授