![]() |
---|
- ホーム
- 公益的業務(実施事業等会計)
- 山林ビデオ文庫
山林ビデオ文庫
本協会は発足50周年の記念事業として、県民の皆様方のご家庭で、又、教育現場等で森林について少しでもご理解頂ける資料の提供をと考えまして、ビデオ文庫を創設しました。
随時貸し出しを行っておりますので、どなたでもお気軽に利用ください。
①貸し出し申し込み方法
- 貸し出し希望者は次の事項について、メール、郵便、電話、又はファックスのいずれかで、 お申し込み下さい。
①希望ビデオ名とビデオ番号
②団体名と責任者名及び担当者名
③住所、電話番号、FAX番号 - 貸し出し期間は1週間とさせて頂きます。延長する場合はご連絡下さい。
- 発送の送料は山林協会で負担してお届致します。
返送の際の送料は貴団体等でご負担願います。
②貸し出し料
貸し出し料は無料です。ただし、紛失又は破損した場合は実費を申し受けます。
[森林サイエンスシリ-ズ][日本森の旅シリ-ズ][森林教室シリ-ズ]
[中学校技術家庭科シリ-ズ][中髙生教材シリ-ズ][地球大紀行][林道作業道実務研修]
[林業労働力・機械][森林の環境保全・形成シリ-ズ]
森林サイエンスシリ-ズ
題名 | ビデオNo. | 対象者 | 放映時間 | 内容のあらまし | 企画又は制作 |
---|---|---|---|---|---|
森林の生態 | 1 | 一般 | 30分 | 森林の生い立ちや移り変わりのメカニズムを分かり易く、サイエンスの視点から描く | (社)国土緑化 推進機構 |
森林には 生命の音がする |
2 | 30分 | 人間をとりまく森林の効用をサイエンスの視点から描く | ||
森林と地球 | 3 | 29分 | 森林にはいろいろな生物が生活している、また森林は雨水を貯蔵・ろ過し、少しずつ放流しダムの働きをする、これを分かりやすく解説 | ||
森林と人間 | 4 | 30分 | 第34回科学技術映像祭 科学技術庁長官賞受賞 |
||
森林の成り立ちと 営み |
5 | 中学 教材 |
18分 | 森林の変化を観察し、その変化の背景にどのような自然の法則が 秘められているかを発見する大切な情報を描く | |
森林の恵み | 6 | 16分 | 中学理科教材 文部省選定 | ||
森林の働き | 7 | 16分 | 森林の光合成などの働きで地球環境が守られている事を解説 | ||
森林と暮らし | 8 | 16分 | 木の組織・構成を観察して、優れた特性を探りながら、その特性を生かす日本人の昔からの知恵を描く |
日本森の旅シリ-ズ
題名 | ビデオNo. | 対象者 | 放映時間 | 内容のあらまし | 企画又は制作 |
---|---|---|---|---|---|
ブナ原生林・朝日連峰 | 9 | 一般 | 30分 | 四季折々のブナ原生林と、そこに暮らす生き物たちの様子を紹介 | NHK ソフトウェア |
屋久島・三宅島・ 西表島 |
10 | 30分 | 屋久島のスギ、三宅島のシイ、西表島のガジュマルやタブの森と生きものたちの営みを紹介 | ||
郊外の森・雑木林 | 11 | 30分 | 昔ながらの自然の面影を残し、木や花や小鳥たちが生きている武蔵野の森の多彩な表情を紹介 | ||
落葉松林 カラマツ・ハイマツ |
12 | 30分 | 落葉松の林カラマツやハイマツの四季折々の姿を紹介 | ||
魚梁瀬杉をたずねて | 13 | 30分 | 森林はどのようにして成立するか、多数の動植物で構成され、営んでいる魚梁瀬杉をたずねて | (社) 日本林業協会 |
森林教室シリ-ズ
題名 | ビデオNo. | 対象者 | 放映時間 | 内容のあらまし | 企画又は制作 |
---|---|---|---|---|---|
モリモリ知ろう! 森の秘密 |
14 | 小5~ 中3 |
25分 | 森林が人間の生活・環境に多大な恩恵を与えている事実を伝え、森林を守り育てる必要性を訴える | 静岡県林政課 |
森を育てる | 15 | 児童 | 15分 | 森林を育てる方法や手順について、人工林と天然林について分かり易く解説 | (社)全国林業 改良普及協会 |
森からのおくりもの | 16 | 20分 | 森林からの産物である木材が、我々の日常の生活にどのように関わり役割を果たしているか訴える | ||
森林の姿と働き | 17 | 15分 | 国土の保全・木材の生産・快適な環境の提供など、森林の持つ様々な働きを分かり易く説明 | ||
オモシロ教室 日本の林業 |
18 | 児童 生徒 |
15分 | 日本の林業の現状や役割について人形劇を通じて児童・生徒に分かり易く説明 | (社)農林放送 |
中学校技術家庭科シリ-ズ
題名 | ビデオNo. | 対象者 | 放映時間 | 内容のあらまし | 企画又は制作 |
---|---|---|---|---|---|
森林保護と利用 | 19 | 小学 教材 |
15分 | みどりの森・木と私たちのくらし・森を守ろう(小学社会18) | NHK ソフトウェア |
木を生かす知恵 | 20 | 中学生 | 25分 | 中学校の技術家庭科(木材加工)の男女必修領域の副材料 | (社)農山漁村 文化協会 |
木材の特徴と 加工法 |
21 | 20分 | 木に関する知識、木材加工の実際について解説するほか、森の役割と働きについても触れる | 東映(株) 教育映画 |
中髙生教材シリ-ズ
題名 | ビデオNo. | 対象者 | 放映時間 | 内容のあらまし | 企画又は制作 |
---|---|---|---|---|---|
一本の木が支える命 | 22 | 中高生 | 10分 | 熱帯雨林での豊富な生物資源と、生物の多様な生活を描き、地球環境破壊の警鐘を告げる | 学研 メディア |
森林と私たち | 23 | 20分 | 森林の様々な役割と、森林資源の保護育成に従事する人々の努力を描き、森林の大切さを訴える | 東映(株) 教育映画 |
|
森に生きるむら | 24 | 30分 | 紀州龍神村の自然と、スギ・ヒノキ人工林の四季、村ぐるみで取り組む龍神林業の一年を描く | 岩波映像 販売(株) |
地球大紀行
題名 | ビデオNo. | 対象者 | 放映時間 | 内容のあらまし | 企画又は制作 |
---|---|---|---|---|---|
水の惑星・ 奇跡の旅立ち |
25 | 一般 | 50分 | 生命の惑星・地球誕生の秘密を、地球上に存在するクレ-タを訪ねてその真相を追求 | NHK ソフトウェア |
引き裂かれた大地 | 26 | 地球内部の熱が作り出す壮大な火山の活動や、引き裂かれる大地の生々しい姿を紹介 | |||
残されていた 原始の海 |
27 | 地球に奇跡の様に生まれた海、その海で誕生した生命が作り出した酸素の軌跡を追求 | |||
奇岩にひそむ 大気の謎 |
28 | 灼熱地獄であった地球が、現在の様な生命を宿す温和な星となった、その秘密を石灰岩から探る | |||
巨大山脈の誕生 | 29 | 海底が押し上げられ、8千メ-トルを越える巨大山脈となった、今も年に数ミリ高くなっている | |||
巨大の森・ 大地を覆う |
30 | 森はいつどのようにして生まれ育ったかを探りながら、森林が私達の生活の中で不可欠な事を描く | |||
恐竜の谷の大異変 | 31 | 6,500万年前大繁栄していた恐竜が一斉に絶滅した、その原因を探る | |||
氷河期来襲 | 32 | 最後の氷河期が終わったのは1万年前です、氷河期はまた来るのだろうか、その謎を明かす | |||
移動する大砂漠 | 33 | 何故サハラは砂漠になったのか、そして、サハラに再び緑の時代が来るのか、大気の流れから追求 | |||
資源を産んだ マグマ噴出 |
34 | 繰り返される地球の変動によって生まれるマグマは、金、銀、銅などの地下資源を生み出す | |||
多重バリア-が守る 生命の星 |
35 | 地球大気を垂直に辿りながら、生命を守る地球の巧みな仕組みを紹介 | |||
太陽糸第3惑星 46億年目の危機 |
36 | 46億年の歴史を持つ地球にとって、1万年前からの人類文明の足跡をたどる |
林道作業道実務研修
題名 | ビデオNo. | 対象者 | 放映時間 | 内容のあらまし | 企画又は制作 |
---|---|---|---|---|---|
林道開設の実務 上巻 | 37 | 技術者 | 32分 | 計画・測量・設計編 | (財)森林土木 コンサルタント |
林道開設の実務 下巻 | 38 | 42分 | 工事・工事管理・検査編 | ||
①作業道の整備 道を考える |
39 | 60分 | どんな基準でプランをたて、現地調査を実施し、路線を決定するか | ||
②作業道の整備 道をつくる |
40 | 60分 | 少ない費用で安全な道を作るための工法と留意点は何かを解説 | ||
③作業道の整備 道をまもる |
41 | 60分 | 急な地形や多雨から道を守るための対策を分かり易く解説 |
林業労働力・機械
題名 | ビデオNo. | 対象者 | 放映時間 | 内容のあらまし | 企画又は制作 |
---|---|---|---|---|---|
魅力ある林業 | 42 | 一般 | 20分 | 山で働く若者は職場をどう感じ何を求めているか、インタビュを通じ今後のあるべき姿を考える | 林・災・防・協会 |
活躍する 高性能林業機械 |
43 | 技術者 | 20分 | 高性能林業機械を導入した優良現場を紹介し、機械化を進めていく上でのポイント事項を説明 | (社)林業機械化 協会 |
森林の環境保全・形成シリ-ズ
題名 | ビデオNo. | 対象者 | 放映時間 | 内容のあらまし | 企画又は制作 |
---|---|---|---|---|---|
日本の治山(英文) | 44 | 一般 | 20分 | 開発途上国の荒廃林地や機能喪失森林での土壌浸食等の現状に対応し、我が国の治山技術を紹介 | (社)農林放送 事業団 |
森林は生きている | 45 | 50分 | 21世紀は森林の時代、水を育み、炭酸ガスを抑制するなど、環境を維持する上で不可欠な資源だ | (社)日本林業 協会 |
|
水と森林 | 46 | 18分 | 森林の水源かん養機能とは何か、機能を維持増進するにどの様な努力が払われているかを描く | (財)水利科学 研究所 |
|
森林を育てる | 47 | 20分 | 森林を構成する樹木の特性や育成状況を描き、育てる方法や手順について、分かり易く解説 | (社)日本林業 協会 |
|
水のふるさと | 48 | 20分 | 美しい自然環境など、人々の暮らしを豊かにする森林はどのように育てられるかを描く | ||
よみがえる大地 | 49 | 16分 | 30数年前から着手して造成した森林が、動植物ばかりでなく沿岸の漁業に好影響を与えた | ||
森よ、よみがえれ | 50 | 28分 | 緑の地球ネットワ-クが、92年春から中国山西省大同市の黄土高原で行っている緑化活動の記録 | 緑の地球 ネットワーク |